こんにちは!
今回は「ジェラートとアイスの違いってなに?」という、よく聞かれる疑問にお答えします。
「ジェラート」はイタリア生まれの冷たいスイーツ。一方、「アイスクリーム」はアメリカや日本でも親しまれている定番のデザート。どちらもおいしいけれど、実ははっきりとした違いがあるんです。
1.乳脂肪分の違い
- ジェラート:乳脂肪分は4〜8%程度
- アイスクリーム:乳脂肪分は8%以上(日本の基準)
ジェラートは乳脂肪分が控えめで、そのぶん素材の風味がストレートに感じられるのが特徴。果物やミルクの味わいをより濃く楽しめます。
2.空気の含有量(オーバーラン)の違い
- ジェラート:空気含有量が少なめ(20〜30%)
- アイスクリーム:空気をたっぷり含む(30〜100%)
空気が少ないジェラートは、密度が高く、なめらかで濃厚な口あたり。だから「少量でも満足感がある」と感じる方が多いんです。
3.温度の違い
- ジェラート:やや高めの温度(−10℃前後)で提供
- アイスクリーム:もっと低い温度(−18℃以下)で保存・提供
ジェラートは口どけがよく、ひんやりしているのに舌の上でふわっと広がるのが魅力。温度が高めなので、味も香りもより感じやすいのです。
目次
まとめ:ジェラートは「軽やかで、濃い」
ジェラートは脂肪分も空気も控えめ。それでいて、素材の味わいをぎゅっと感じられる。アイスクリームと比べて、「さっぱりしてるのに、味は濃い」のが最大の魅力なんです。
当店のジェラートも、地元の素材を活かしたフレーバーがそろっています。
ぜひ、アイスとはひと味違う「本格ジェラート」の世界を味わってみてくださいね!